ラチェット音が聞こえる

ロードバイクとソロポタリング

Tiagraから105へ交換

2020/04/19   -パーツ

2年前に購入した、Bianchi IMPULSOが愛車です。 コンポはTiagraです。 だいぶん乗り慣れて少々物足りなくなってきたこともあり、新しいロードバイクを買おうかと思いましたが、保管場所と価 …

遠賀川コース

福岡〜宗像〜遠賀川河口〜飯塚へのライド

2019/08/17   -ライド

猛暑の中、ロングライドをしてみました。 36度を超える猛暑日の中、福岡〜宗像を経由して、飯塚までライドしてきました。 今回の目的は、自転車道なら車の心配もなく走れるのではないかと思い気になっていた「直 …

ロードバイクを初めてから一年。買ってよかったもののまとめ。

2019/06/01   -アイテム, パーツ

色々購入したなかで、オススメできるアイテムを紹介します。 ロードバイクを初めてから、いろいろなアイテムを購入しました。 買ってよかったものもあれば、失敗したものもありました。 初心者かつ既婚者である私 …

コスパ最強のLEZYNE MEGA XL GPSを一ヶ月使った感想

2019/05/14   -パーツ

2万円台のナビ付き、LEZYNE MEGA XL GPSを購入しましたのでレビューです。 初めて行く場所でよく迷っていて、地図付きのサイコンが欲しかったので、LEZYNE MEGA XL GPSを購入 …

シマノのロード用SPDシューズ(SH-RT500ML)を購入。歩くのもペダリングも楽なオールラウンドアイテム。

2019/04/07   -ウェア

シマノの唯一といってもいいロード用のSPDシューズを購入しました。どんな履き心地だったでしょう。 マットブラックがカッコいいです シマノのロード用SPDシューズ「SH-RT500ML」は、ロングライド …

スマホ、バッテリー、デジカメも入るモンベルのヘッドポーチを購入

2019/03/25   -アイテム

前から欲しかったヘッドポーチを購入しました。どんな製品だったかのレビューです。 iPhone7が綺麗に入ります。 GPSナビ機能付きサイコンを持ってないので、はじめての場所に行くには、スマホの地図が頼 …

アルテグラ フロントブレーキ部分

ブレーキをティアグラからアルテグラへの交換は現状マイベストプラクティス

2019/03/24   -パーツ

ブレーキをアルテグラに交換しました。 どんな性能か?コスパは?を紹介します。 箱もブラックで高級感があります。 ある日の昼休み、【Made In Japan】vol.10:ロードバイクの不安を完全払拭 …

はじめてライトを買うならCATEYE(キャットアイ)VOLT800はベストな選択

2019/03/22   -アイテム

お気に入りのライトのレビューです。 黒で統一すると締まりがでます 最初に買ったライトが光量が低くく、心細かったので、CATEYE(キャットアイ)VOLT800を購入しました。 VOLT400と迷ったの …

両面SPDペダル(シマノ PD-ED500)は着脱楽々でストレスフリーの快適ライド

2019/03/03   -パーツ

ビンディングペダルは、ロードバイクに乗っていたら憧れるアイテム。 私が普段使っているペダルは、シマノ(SHIMANO) PD-ED500 SPDロードです。 ずっと使っているので傷だらけです。 特徴は …

【ヒルクライム】初心者でも大丈夫だった福岡市近郊のヒルクライム

2018/11/19   -ヒルクライム

ロードバイクを始めてから、いくつかヒルクライムをしました。 初心者でも楽しめて登れた峠の紹介です。 遠乗りに安心な自販機とトイレがあるかも書いていますので、参考に。