ラチェット音が聞こえる

ロードバイクとソロポタリング

アイテム パーツ

ロードバイクを初めてから一年。買ってよかったもののまとめ。

投稿日:2019年6月1日 更新日:

色々購入したなかで、オススメできるアイテムを紹介します。

ロードバイクを初めてから、いろいろなアイテムを購入しました。

買ってよかったものもあれば、失敗したものもありました。

初心者かつ既婚者である私が購入できる価格で、買ってよかったものをピックアップしました。

Campagnolo Zonda C17

カンパニョーロ ゾンダは、ロードバイクに乗るのが楽しくなったホイール。

ロードバイクを買っても、思ったほど速くももないし、坂も走れませんでしたが、ゾンダに変えて、山が登れるようになったし、スピードも乗るようになりました。

ゾンダを購入していなければ、ロードバイクの楽しさを感じられていなかったかも。

当時、5万円強の価格は少し高かったですが、本当に購入してよかったアイテムです。

時期によっては、4万円を切ることもあるようですね。

コンチネンタル グランプリ4000S2 

走りやすいし、パンクもしない。

ゾンダとコンチネンタルグランプリ4000S2と言う定番セットで、足回りはこれで満足してます。

ホイールとタイヤは、ある程度投資した方が、楽しめると思いました。

キャットアイ VOLT800

明るいし、ルックスもカッコいい。

次にライトを買う時も、VOLT800にします。

ライトは、安全に直結するので、多少は値段が高くてもいいのを買った方がいいですね。

キャットアイ テールライト RAPID X3

明るいので、暗くなっても安心。

輪ゴムで設置するのは、どうかと思いますが、問題もなく気に入っています。

キャットアイ バーエンドミラー

安全のためにつけたのですが、後方のちょい確認に便利で、バーエンドミラーをつけないという選択肢はもうありません。

キャットアイ MICRO WIRELESS

LEZYNE MEGA XL GPSを購入してからも、メインのサイコンはMICRO WIRELESSです。

必要な機能が揃っている上、見やすいのでお気に入りです。

表示数が少ないので、視認性もいいところが気に入っています。

キャメルバック ボトル ポディウム

定番になるだけあって、飲みやすいし、持ちやすい。

ボトルは、キャメルバック ボトル ポディウムを買っておけば安心です。

トピーク モジュラーケージ2

ボトルケージは、いろいろ試しましたが、結局これに落ち着きました。

トピーク モジュラーケージ2は、ボトルが取り出しやすく、入れやすい。これにつきます。

トピーク エアロ ウェッジ パック (ストラップ マウント)

ライドに必要なツールは、トピーク エアロ ウェッジ パックのMサイズで収まります。

サドルバックは、トピーク エアロ ウェッジ パック以外は試す気にもならないくらい気に入っています。

シマノ BR-R8000 前後セット

ブレーキの効きもよく、ルックスもカッコいいので、気に入っています。

ディラエースだと価格が高いですが、アルテグラなら、十分買える価格なのがうれしいですね。


色々購入してわかったのは、人気の定番商品は買っても満足度が高いということです。

予算が許せば、高いのを買うにこしたことはありませんが、安くて失敗するより、予算の許す範囲内、もしくは少しオーバーする程度のアイテムなら買った方が失敗が少ないようです。

今まで購入した中で、少し予算をケチったばかりに失敗したアイテムは、買ってよかったと思うアイテムの価格に近い気がします。

ロードバイクは、初めた時の初期投資がかなりかかります。

どれを買えばいいか迷っている初心者の参考になればと思います。

定番アイテムは、多少価格が高くても間違いなさそうです。

PR




PR




-アイテム, パーツ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

アルテグラ フロントブレーキ部分

ブレーキをティアグラからアルテグラへの交換は現状マイベストプラクティス

ブレーキをアルテグラに交換しました。 どんな性能か?コスパは?を紹介します。 箱もブラックで高級感があります。 ある日の昼休み、【Made In Japan】vol.10:ロードバイクの不安を完全払拭 …

スマホ、バッテリー、デジカメも入るモンベルのヘッドポーチを購入

前から欲しかったヘッドポーチを購入しました。どんな製品だったかのレビューです。 iPhone7が綺麗に入ります。 GPSナビ機能付きサイコンを持ってないので、はじめての場所に行くには、スマホの地図が頼 …

はじめてライトを買うならCATEYE(キャットアイ)VOLT800はベストな選択

お気に入りのライトのレビューです。 黒で統一すると締まりがでます 最初に買ったライトが光量が低くく、心細かったので、CATEYE(キャットアイ)VOLT800を購入しました。 VOLT400と迷ったの …

コスパ最強のLEZYNE MEGA XL GPSを一ヶ月使った感想

2万円台のナビ付き、LEZYNE MEGA XL GPSを購入しましたのでレビューです。 初めて行く場所でよく迷っていて、地図付きのサイコンが欲しかったので、LEZYNE MEGA XL GPSを購入 …

両面SPDペダル(シマノ PD-ED500)は着脱楽々でストレスフリーの快適ライド

ビンディングペダルは、ロードバイクに乗っていたら憧れるアイテム。 私が普段使っているペダルは、シマノ(SHIMANO) PD-ED500 SPDロードです。 ずっと使っているので傷だらけです。 特徴は …