ラチェット音が聞こえる

ロードバイクとソロポタリング

ライド

福岡〜宗像〜遠賀川河口〜飯塚へのライド

投稿日:2019年8月17日 更新日:

猛暑の中、ロングライドをしてみました。

36度を超える猛暑日の中、福岡〜宗像を経由して、飯塚までライドしてきました。

今回の目的は、自転車道なら車の心配もなく走れるのではないかと思い気になっていた「直方北九州自転車道及び遠賀宗像自転車道」を走ること。

猛暑日の中出発

8時に福岡市を出発。

3号線を香椎まで延々と走り、旧3号線へ。

9時前なのに、すでに日差しが強く先が思いやられます。

福岡市内からは、どこへ行くにも15km〜20kmほどは、交通量が多い街中を走る必要があるのが難点です。

宗像に近づくと、交通量も少なくなり、快適に。

カントリーエレベーターを見えると宗像に来た感がします。

道の駅むなかた

さつき橋から見た釣川と道の駅むなかた

「道の駅むなかた」は相変わらず人が多いですが、本日はスルー。

さつき松原

さつき松原海水浴場

さつき松原あたりは、交通量も少なく快適に。
海水浴客を横目に、ひたすら走ります。

鐘崎海水浴場を付近から波津休憩所までは、自転車道が整備されています。

鐘崎海水浴場を付近超えると、海岸線をのんびりと走ります。
すぐに波津休憩所に到着。

波津休憩所

波津休憩所は、自動販売機とトイレあり

波津休憩所で、この日初めての休憩。
ここまでの走行距離は50km弱。

遠賀川宗像自転車道

遠賀川宗像自転車道の地図

ここから、自転車専用道路に入ります。

遠賀川河口まで13km程度。
対して時間はかかりませんが、自販機もトイレもないので、波津休憩所で準備しておいた方が無難です。

自転車で走ることに最適化されていますが、海以外は、これと言った見所もなく、延々と走ります。

芦屋の海水浴場を過ぎると一般道へ。

今回の目的のひとつの遠賀川河口へ向かいます。

遠賀川の上流に育ったのに、初めて見る河口。

遠賀川コースを目指します。

遠賀川コース入り口

遠賀川コースの入り口。少しわかりづらいです。

とにかく直線の遠賀川コース

遠賀川コース

川沿いを走る遠賀川コース

遠賀川沿いを上流に向かって進みます。

想定内ですが、遠賀川コースは、とにかく延々と直線平坦。

消失点がわかるくらいの平坦直線。しかも、向かい風。

照りつける太陽、吹き付ける熱風。苦行でしたありません。

熱風がすごい。背丈よりも高い草が生えているところの熱風は、軽く噎せるような暑さ。

散歩する人一人、ジョギングする人一人、ローディー一人しか、すれ違わない貸切状態。

この時点で、12時過ぎ。ここでコンビニで昼食をとりつつ、クールダウン。

土手を横目に延々と走ります。

凍ったポカリを購入し、背中に入れ、とりあえず直方に向け、出発。

暑さのなか、こまめに休憩を行きながら、新飯塚まで到着。

今回のライドの一番の難題は、暑さ。

こまめに水分補給もし、塩分タブレットも食べていたのですが、結果的に脱水症状気味になり、足が攣ったので、念ため新飯塚でDNF。

排出する水分が多いけど、水分補給をしても、受け付ける身体が間に合わない感じです。

自分が思っているより、もっとこまめに水分補給をして、体力を温存する必要があったかもしれません。

水分補給は、反省点として次回に繋げていきたいと思います。

約100kmで、想定より少ない距離でのDNFとなりました。

どのライドでも。無事に帰宅することが一番の目的なので、よしとします。

ちなみに、100km程度走る時、100kmより短くても初めて行く場所・コースの場合は、完走の自信があっても、念のため輪行の準備をしています。

メカトラや体調不良、天気の崩れなど、想定外のことはありえるので。安心してライドできる方を優先しています。

輪行の準備をして、福北ゆたか線に乗車。

新飯塚駅から、博多駅まで快速で1時間弱。便利ですね。

振り返って

今回、自転車専用道路を走ったのですが、私には、あまり変化がなくてイマイチでした。

レンタルサイクルやママチャリでのんびり走るには、車もなく安全に走れるのかなと思いました。

暑さ対策は大事です。

早朝に出発しても昼間も走ることになるので、水分補給と、もっと身体が熱を持たない方法を考える必要があります。

今回は走ることが目的だったので、コースの印象的にはイマイチでしたが、いろいろ経験できたのは、今後の参考になりました。

暑さが一番の敵でした。いろいろ対策していましが、いい経験になりました。

PR




PR




-ライド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

関連記事はありませんでした